6月25日の入笠山のお花の状況をお伝えします。 湿原のニホンスズランは終わりです。 ウマノアシガタはまだ黄色い絨毯を敷いてますが、こちらもあと少しで花が終わります。 変わって湿原の主役はアヤメに変わりました。 湿原のあち […]
More from: 開花情報
ニホンスズランが満開です
6月13日(金) 入笠山はこの時期には珍しく、カラッとした冷たい空気におおわれました。 雲が多いものの綺麗な青空が広がっていました。 湿原のニホンスズランは満開、甘い香りが漂ってました。 同時にウマノアシガタも見頃で、黄 […]
ニホンスズランが見頃を迎えます
6月8日(金) いよいよ湿原周辺が賑やかになり始めました。 主役のニホンスズランがずいぶんと顔を出してきてます。 6分咲きといったところでしょうか。 来週後半あたりが満開になりそうです。 湿原をいち早く彩るウマノアシガタ […]
エゾノコリンゴ開花中です
5月27日(日) 入笠湿原は雲ひとつない好天に恵まれました。 湿原でひときわ目立ったのがエゾノコリンゴです。 ズミは赤い花芽が大きく膨らみ始めた程度ですが、こちらはだいぶ開いてきました。 6月上旬には満開を迎えそうです。 […]
5月17日 コミヤマカタバミ、エンレイソウなど咲き始めました
5月17日の開花情報です。 初夏のような好天で、花の芽吹き開花も進んでます。 山彦荘から御所平に向かう沢沿いが賑やかになりつつありました。 今目立つのがコミヤマカタバミです。 うっすらと紅がさして林の中を明るく彩ってます […]
5月5日の開花情報・・・ムシカリが少し
2018年5月5日 風が強いですが絶好の登山日和でした。 里の桜が1週間以上早く開花したので、さて山の方は?と花を探しに入ってみました。 テイ沢・大阿原経由で入笠山への周回ルートを取ってみました。 ニホンスズラン群生地( […]
4月22日の湿原の花。水芭蕉が見ごろです
4月22日(日) 入笠山は初夏のような好天に恵まれました。 湿原の花も深い眠りから覚め始めてます。 水芭蕉が見ごろです。 ザゼンソウはピークを過ぎ、色が変わり始めてます。 湿原の枯れた原に小さな花を見つけました。 ヒメイ […]
開花情報のページを作りました
入笠山の湿原、登山道周辺に咲くお花の開花情報をお伝えするページを作りました。 まだ山は冬です。雪が消えいよいよ楽しい芽吹きがやってきます。 お花の開花情報をお知らせしますので登山日程のお役に立ててください。 4月初旬現在 […]