入笠ボランティア協会

入笠山の自然を守り育む活動をしています

  • ホーム
  • 2025年活動計画
  • <必読>ボランティア作業について
  • 入笠ボランティア通信
  • 山彦荘だより(2023年)
  • 山彦荘だより(2024年)
  • 入笠山ボランティア協会規約
  • 入笠ボランティア協会 会員募集
  • お問い合わせ
Menu

入笠山から下山したら「天然温泉ゆーとろん」

入笠キノコ勉強会

P 2025年10月29日 , by ASAMI

  • K
  • 入笠四方山話, 活動報告
c No comment

近年、特に今年は夏が暑く天気が偏り湿原の芽生えや開花など自然のサイクルが暦(こよみ)や予想通りには行かなくて戸惑うことも多かった年でした。入笠に触れていると「春といえば山菜、秋といえばキノコ」を実感しますが、収穫のタイミ […]


第5回秋の全体作業を行いました

P 2025年10月29日 , by ASAMI

  • K
  • 全体作業, 活動報告
c No comment

今朝の入笠は麓の町にも、とうとう初霜が降りました。本格的に寒くなってきますね。 でも昨夜は空気が澄んで、話題のレモン彗星が肉眼でも観察出来たし覚悟を決めて温かくして四季折々を楽しみましょう。 今回の入笠ボランティア協会の […]


10月25日 第5回秋の全体作業のご案内

P 2025年10月16日 , by ASAMI

  • K
  • お知らせ, 全体作業
c No comment

入笠山麓の富士見町では そろそろ暖房器具の準備を始める季節となりました。 雨の後の朝などは真っ白な雲海の中ですが、そんな日はいそいそとキノコを採りに出かける方も多い時期ですね。 来週末にはまた冷え込むとの予報の中、今年最 […]


登山道整備(with 諏訪清陵高校登山部)

P 2025年10月8日 , by ASAMI

  • K
  • 有志作業, 活動報告
c No comment

久々の雨が続いた諏訪地域、10月5日は予定していた諏訪清陵高校登山部との合同で登山道整備の予定です。夏に登山部部長・副部長と打ち合わせ、前もって決めていたので雨が上がればいいな。 と願っていたら前日夜半過ぎに雨は上がった […]


緑の絆フェス 2025

P 2025年10月7日 , by ASAMI

  • K
  • 有志作業, 活動報告
c No comment

昨年に引き続き今年も「緑の絆フェス」に協力参加してきました。 初日9月27日は八ヶ岳高原八峯苑にて当協会からは梅田副会長が参加のディスカッション。 ・ 9月28日は「富士見サステナブルツアー」として入笠湿原~山頂ガイドと […]


初秋の有志活動(with 八ヶ岳自然クラブ)

P 2025年10月7日 , by ASAMI

  • K
  • 有志作業, 活動報告
c No comment

やっと全国的に秋めいてきた様子ですね。 一足先に夏を終えた富士見近辺は色々と活動的になってきています。 地元会員もそれぞれ精力的に活動されていますね。 先日9月24日は、当協会の会員さんも所属されていて こちらの全体活動 […]


最近の記事

  • 今年のお片付け
  • 第2回登山道整備(with諏訪清陵高校登山部)
  • 入笠キノコ勉強会
  • 第5回秋の全体作業を行いました
  • 10月25日 第5回秋の全体作業のご案内

協会事務局

入笠ボランティア協会
〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町入笠山11404 山彦荘内
TEL:0266-62-2332

カテゴリー

  • お知らせ
  • ドローン映像
  • ボランティア協会について
  • ボランティア通信
  • 入笠四方山話
  • 全体作業
  • 有志作業
  • 活動報告
  • 活動計画
  • 開花情報

最近の投稿

  • 今年のお片付け
  • 第2回登山道整備(with諏訪清陵高校登山部)
  • 入笠キノコ勉強会
  • 第5回秋の全体作業を行いました
  • 10月25日 第5回秋の全体作業のご案内
2025年10月
日月火水木金土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 9月   11月 »

Go to top ↑

© 2025 入笠ボランティア協会 - Powered by WordPress and Exray Theme.