今年初の全体作業は5月25日、まさに五月晴れの空のもと運営側も少しびっくり 総勢70名を超える参加者で行われました。 地元富士見高校と諏訪清陵高校登山部からも12名が参加してくれたので青空に負けない明るさです! あー、な […]
More from: 全体作業
第1回 春の全体作業のご案内
そろそろ入笠湿原の二ホンスズランも花芽が出始めました。 今年もまた前年を超える数のスズランが芽生え、大勢の皆様の活動の成果が垣間見れます。 6月の上旬~中旬頃でしょうか、きっと「二ホンスズラン群生地」の名にふさわしい景色 […]
今年度 5月の予定
コロナ過も過去となった今年のGW、いかがお過ごしでしょうか。 パノラマリゾートのゲレンデも雪が消え、山も全体が青々としてきました。 さて、この5月は今年度初めての入笠ボランティア協会全体作業が行われますが、本格シーズン突 […]
10月21日 第5回 秋の全体作業
前日の雨で早朝の入笠山麓は白い霧で覆われていましたが、参加者の皆さんがゴンドラで上がってくる頃にはゆっくりと雲海も散ってきました。 集合時間が近づくと、真っ青な秋空が広がります。 心配していた気温もゆっくりと上がり、今年 […]
10月21日(土)第5回全体作業は決行です
前日の金曜日は午後から雨の予報ですが、どうやら当日の朝は晴れ渡りそうです。 予報でも、雨の上がる早朝からとても寒くなるようです。 防寒の準備はシッカリとして湿原にお越しください。 入笠湿原も大阿原湿原もマユミの実がとても […]
10月21日 第5回全体作業のご案内
最近は富士見の町も急に寒暖差が大きくなり空は高く、入笠湿原は草紅葉が進んできました。 目につく紫の色はリンドウやトリカブト、ノコンギクの残り花でしょうか・・・。 ・ さて、今年最後の全体作業日は10月21日(土)入笠は秋 […]
9月9日 第4回初秋の全体作業
第4回目となる全体作業日は前日までの台風も通過し、集合時間になると暑ささえ感じるほどの陽気に恵まれました。 作業参加人数は60名を超えるという20周年に相応しい史上最大規模! でも、午後からの記念式典に合わせ1時間少々の […]
9月9日の全体作業についてご案内
現在台風13号の影響でこれから大雨になる様子ですが、天気予報や天気図の流れを見る限り9月9日の朝には台風も去り お昼前後には晴れ間も見えそうです。 その結果、朝9時からの全体作業は実施いたします! ただし、作業場所は湿原 […]
雨の第3回全体作業
こんにちは。 週初めから入笠山の麓は天候に恵まれ、今日の夕方にはとうとう蜩(ひぐらし)の声が響き富士見の町も夏が始まるようです。 しかし先月から続く天候不順は7月1日の全体作業に大きな影響を与えました。 最近話題の線状降 […]
23年度第3回全体作業のご案内
第3回 7月1日(土) 夏の全体作業のお知らせ 梅雨真っ只中の入笠山は恵みの雨のおかげで一段と緑が濃くなりました。今年入笠湿原中に香りを広げた二ホンスズラン、湿原の一部を見事に黄色く染めたウマノアシガタもそろそろ満開を […]