6月29日の全体作業とツキノワグマ出没注意報の発令のお知らせ

どうやら予報では当日は天候も小康状態の様子です。

予定通り、全体作業は行いますが降水確率も低くはなさそうなので雨具などのご準備はお忘れなく。

さて、先日信州全域で「ツキノワグマ出没注意報」が発令されました。

昨年より全国で熊の被害が多数報告されていましたが、今年は信州でも被害報告や目撃報告が増えています。

入笠山周辺ではまだ熊の出現などの報告は出ていませんが、南アルプス北部を徘徊する個体もいますので念のため。そしてボランティア会員の皆様はきっと活動的で北アルプスや各地への登山などにも出かけられると思いますので注意喚起として。

長野県からのお知らせです。ご参考に!


2 comments to this article

  1. 柴 真紀

    on 2025年5月31日 at 12:31 PM - 返信

    2025年5月29日12:50沢入登山口から登山開始休憩無しで登ること13:10頃、登山道上で熊に出会いました、ほぼ平らな登山道のカーブを曲がり7~8メートルぐらい先のカーブの熊笹の陰から黒い顔が見え、目が合い色黒の人だな~とじっくり見たら熊でした、ゆっくり後ずさりして離れ後方の夫に、「熊がいる」と伝え少し離れると熊もビックリしたのか熊笹の中を駆け下りて行きました。そのまま入笠山湿原まで登ると、電話中の女性の方に「熊に会いませんでしたか」と聞かれ「合いました、下の方に駆け下りて行きました」と伝えました。山彦荘の方にも報告しました。日本カモシカでは?と言われましたが、体の全体を見たので(前に新潟の山でも熊にあったことが有り)熊に間違いないと伝えました。入山時はご注意下さい。

  2. ASAMI

    on 2025年5月31日 at 1:24 PM - 返信

    柴さん、ありがとうございます。
    念のために此方からも自治体に報告を入れておきました。
    昨年の夏から入笠山付近でも登山道や林道などでの目撃回数や痕跡が増えて来ていますね。
    近日中にホームページ上でも柴さんの情報も含めて注意喚起をアップしておきます。

コメントを残す