5月に入りました。 入笠山麓はやっと春本番、色々な花が咲き乱れ毎日景色が変わってきます。
富士見の里の田畑がせわしくなると入笠湿原辺りも芽吹きが活発になりますね。

・
会員の皆さん、お待たせいたしました。2025年度の全体作業のご案内です。
5月17日(土)午前9時30分 山彦荘横の広場にて集合ですので、少し前に受付を済ませて下さい。
初めての会員さんや 久々で「どんな感じだったかな?」という会員さんはご確認くださいね。
ご確認ください → <必読>ボランティア作業について | 入笠ボランティア協会
今年から悪天候に備え「予備日」を設定していますので、当日に大雨の予報などがあった場合は前々日の夜には決行か予備日(5月24日)への変更かをこのホームページでお知らせいたします。
・
さて当日5月17日ですが、実は入笠山開山祭と同日です。そのため作業は10:40に切り上げて道具を片付けてマナスル天文館前の広場まで移動、せっかくだから開山祭への参加の予定です。

今年は記念バッジのデザインも変わるらしいので楽しみですね。
・・・ということでいつもより短時間の作業内容は湿原周辺の芽吹き具合を2~3日前に確認して当日の参加人数に合わせて決定しますが、例年通り 周辺の道路などに芽吹いたクリンソウなど山野草の湿原内への移植は行いたいところです。
・
今年も引き続きご入会いただいた皆さん、ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。
今年からご入会いただきました新規会員の皆さん、どうぞよろしくお願い致します。
入会手続きをウッカリお忘れの皆さん、も手続きをどうぞよろしく。
五月の光輝く入笠で皆さんのご参加をお待ちしています。