入笠ボランティア協会

入笠山の自然を守り育む活動をしています

  • ホーム
  • 2025年活動計画
  • <必読>ボランティア作業について
  • 入笠ボランティア通信
  • 山彦荘だより(2023年)
  • 山彦荘だより(2024年)
  • 入笠山ボランティア協会規約
  • 入笠ボランティア協会 会員募集
  • お問い合わせ
Menu

入笠山から下山したら「天然温泉ゆーとろん」

大阿原湿原の巡回

P 2025年6月26日 , by ASAMI

  • K
  • ドローン映像, 入笠四方山話, 有志作業
c No comment

6月21日の全体作業終了後、午後に有志数名で大阿原湿原をドローン撮影と巡回に向かいました。 皆様もご存じのようにここは入笠湿原より広い高層湿原で周囲の木道を歩くと気持ちの良いところですが、もともとトイレがなく最近は熊の目 […]


初夏の湿原、全体作業を行いました

P 2025年6月26日 , by ASAMI

  • K
  • ドローン映像, 全体作業, 活動報告
c No comment

今年の梅雨は大雨と猛暑の交差する、身体には少し辛い梅雨ですね。 それでもこの時期は毎年変わらずエゾハルゼミが鳴き、カッコウの声が響き、ヤマガラやシジュウカラなどの若鳥は親に導かれて森や高原で初めての大冒険をしています。 […]


6月21日 初夏の全体作業は実施します

P 2025年6月19日 , by ASAMI

  • K
  • お知らせ, 全体作業
c No comment

毎日暑い日が続きます。 やはり今週末の全体作業日も熱くなりそうなので、皆様熱中症対策の上ご参加くださいね。 入笠湿原は標高が1700mを超えますので、下界以上に紫外線も強いのでUV対策と 突然の雷雨などに備えたご準備もお […]


6月21日 初夏の全体作業のご案内

P 2025年6月8日 , by ASAMI

  • K
  • お知らせ, 全体作業, 開花情報
c No comment

早くも6月に入りましたね。先月末から今月初頭にかけて諏訪地域では霧ヶ峰や八ヶ岳でも開山祭が無事に行われました。 つい先月末には八ヶ岳連峰では積雪がありましたが、ここ最近は入笠山麓でも日中は暑い日が多く週末には湿原にも訪れ […]


最近の記事

  • 大阿原湿原の巡回
  • 初夏の湿原、全体作業を行いました
  • 6月21日 初夏の全体作業は実施します
  • 6月21日 初夏の全体作業のご案内
  • 生物多様性に関する研修会についてのご案内

協会事務局

入笠ボランティア協会
〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町入笠山11404 山彦荘内
TEL:0266-62-2332

カテゴリー

  • お知らせ
  • ドローン映像
  • ボランティア協会について
  • ボランティア通信
  • 入笠四方山話
  • 全体作業
  • 有志作業
  • 活動報告
  • 活動計画
  • 開花情報

最近の投稿

  • 大阿原湿原の巡回
  • 初夏の湿原、全体作業を行いました
  • 6月21日 初夏の全体作業は実施します
  • 6月21日 初夏の全体作業のご案内
  • 生物多様性に関する研修会についてのご案内
2025年6月
日月火水木金土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 5月    

Go to top ↑

© 2025 入笠ボランティア協会 - Powered by WordPress and Exray Theme.