入笠ボランティア協会

入笠山の自然を守り育む活動をしています

  • ホーム
  • 2025年活動計画
  • <必読>ボランティア作業について
  • 入笠ボランティア通信
  • 山彦荘だより(2023年)
  • 山彦荘だより(2024年)
  • 入笠山ボランティア協会規約
  • 入笠ボランティア協会 会員募集
  • お問い合わせ
Menu

入笠山から下山したら「天然温泉ゆーとろん」

2018年第5回全体作業が行われました

P 2018年10月29日 , by yukio_vl1

  • K
  • お知らせ, 全体作業
c No comment

今年度5回目の全体作業が行われました。 2018年の締めくり、冬を迎える湿原を整備しました。 シーズン中訪れた人を癒し和ませてくれた湿原、また来年美しい花々たちを楽しんでいただけるよう、お礼を込めて手入れを行いました。 […]


霧ヶ峰パークボランティア研修会

P 2018年10月11日 , by yukio_vl1

  • K
  • お知らせ
c No comment

10月10日(水)霧ヶ峰で保護活動を続けているボランティアの皆さんが、入笠ボランティアの活動を視察にいらっしゃいました。 2018年2月25日に山岳遺産として入笠山と同時に認定された霧ヶ峰地区の「霧ヶ峰パークボランティア […]


最近の記事

  • 富士見中学校探求ウイークのお手伝い
  • 入笠湿原 夏の個人作業
  • 大阿原湿原の巡回
  • 初夏の湿原、全体作業を行いました
  • 6月21日 初夏の全体作業は実施します

協会事務局

入笠ボランティア協会
〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町入笠山11404 山彦荘内
TEL:0266-62-2332

カテゴリー

  • お知らせ
  • ドローン映像
  • ボランティア協会について
  • ボランティア通信
  • 入笠四方山話
  • 全体作業
  • 有志作業
  • 活動報告
  • 活動計画
  • 開花情報

最近の投稿

  • 富士見中学校探求ウイークのお手伝い
  • 入笠湿原 夏の個人作業
  • 大阿原湿原の巡回
  • 初夏の湿原、全体作業を行いました
  • 6月21日 初夏の全体作業は実施します
2018年10月
日月火水木金土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 9月   12月 »

Go to top ↑

© 2025 入笠ボランティア協会 - Powered by WordPress and Exray Theme.